理念
◆地域の福祉拠点として、だれでもが参加しやすいボランティア活動の場と、
生涯学習の場を提供し、地域福祉の発展を願って活動しています。
◆赤ちゃんから高齢者まで、共に支え合いながら安心して暮らせる
【まちづくり】を目指しています。
◆会員は、一人ひとりの個性を磨きながら、仲間づくりと、社会参加をしています。
あかねの願い
あかねグループは1982年、10人の有志により任意のボランティア団体として誕生し、
幾多の変遷を経て今日まで活動を進めてまいりました。
目指すところは、私達が日々生活をする地域において、
住民の誰もが気軽に参加できるボランティア活動の場を提供すること。
また、お互いの助け合いの心により、
高齢者が在宅でより生き甲斐の持てる暮らしを実現できるよう、
配食・介護などの事業や学習の場の提供もおこなってきております。
今後も「出会い」「ふれあい」「学び合い」をモットーに歩んで行きます。
(参考)「あかねグループ」の誕生と、その後の経過などについては、「特集・時よ語れ東北の20世紀」(42)女たちの朝・家と嫁・古き闇を切り開く、あかね色の夢(河北新報2000年4月13日掲載)に紹介されました。
あゆみ
1982年2月3日 |
任意団体あかねグループ発足 |
1983年8月 | ヘルパー活動開始 |
1984年4月 |
高齢者向けに配食サービス活動開始(月2回) エイボン女性サポート賞受賞 |
1985年10月 | 老人テレフォン相談開始(1995年 廃止) |
1992年9月 | 高齢化社会をよくする女性の会・全国大会開催 |
1993年1月 | 平成4年度宮城県ふるさとづくり賞・最優秀賞 |
1993年2月 | 第7回ふるさとづくり賞・内閣官房長官賞受賞 |
1994年7月 | 拠点を南小泉に移転 |
1994年9月 | 積極的なボランティア活動に対して仙台市社会福祉協議会から感謝状 |
1994年10月 | 地域福祉の増進に寄与したとして厚生大臣から感謝状 |
1995年4月 | 仙台市から先導的ボランティア事業として助成金交付 |
1996年11月 | 仙台市から杜の都もりのみやこ・市民金メダル賞受賞 |
1999年12月 |
NPO法人設立 |
2000年1月 | (財)読売光と愛の事業団から第20回福祉活動奨励賞受賞 |
2000年4月 | 介護保険訪問介護サービス事業開始 |
2000年12月 | 拠点を南小泉から遠見塚に移転 |
2001年3月 | ふれあいサロン活動開始 |
2002年5月 | 20周年フォーラム「ひとりの高齢者を支えるために何が出来る」 |
2003年4月 | 仙台市受託配食サービス事業開始(週7日、9回) |
2004年7月 | 「第33回仙台キワニス社会公益賞」受賞 |
2005年4月 | あかねケアプランセンター開設 |
2006年1月 | 「平成17年度地域づくり総務大臣賞」受賞 |
2007年8月 | 25周年「地域を考えるシンポジュウム」 |
2011年11月 | 社会貢献支援財団「平成23年度社会貢献者表彰」受賞 |
2012年9月 | NHKわかば基金より「東日本大震災被災地支援金部門」受贈 |
2013年2月 |
損保ジャパン記念財団「NPO基盤強化資金助成」受贈 |
2014年6月 |
公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団 助成 受贈 |
2014年8月26日 |
仮認定特定非営利活動法人 取得 |
2016年2月3日 |
認定特定非営利活動法人 取得 |
2016年4月 |
赤い羽根共同募金「住民力・地域力・福祉力を高める支援事業」受贈 |
2016年9月 |
明治安田生命保険「地域支え合い活動助成」受贈 |
2016年10月 |
公益財団法人大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」受贈 |
2017年1月22日 |
35周年記念講演会「地域とつながる食と心の栄養」 |
2017年4月 |
介護予防・日常生活支援総合事業開始 |
2018年8月 |
仙台市教育委員会「第3回仙台自分づくり教育アワード」功労賞受賞 |
2021年2月 |
認定NPO法人の認定更新 |
2022年12月 |
「令和4年 厚生労働大臣表彰」受賞 |
2023年2月 |
仙台市保健所長「食品・生活衛生優良施設」表彰 |